
河川敷を歩くといろんな物と出逢います
みなほちゃん、探していたんだろうな…
▲
by maa1954
| 2017-05-19 20:01
| V3
|
Comments(0)
▲
by maa1954
| 2017-05-17 22:40
| V3
|
Comments(4)
▲
by maa1954
| 2017-05-16 00:06
| V3
|
Comments(0)
▲
by maa1954
| 2017-05-10 22:43
| V3
|
Comments(2)

連休疲れか、どうもシャキッとしません…
▲
by maa1954
| 2017-05-09 22:45
| V3
|
Comments(0)

撮る時にはバス停の二人が気になって撮ったのですが
写真を見ると、六本木には不似合いな空間のような…
▲
by maa1954
| 2017-05-07 22:58
| V3
|
Comments(0)
1世紀以上前の写真家 アジェ、大好きな写真家です
写真家の稲垣徳文さんが、番地を頼りにアジェが写し撮ったパリを
5年間かけて再訪され、8×10の大型カメラで撮影された作品展です
会場に居られらた作者の稲垣徳文さんに貴重なお話を伺いながら鑑賞でき幸運でした
19世紀当時の写真仕上げに近いプリントも展示され、
アジェの作品を間近で見た、そんな思いのする写真展です
5月20日(土)までの開催です。是非ご覧ください。
詳細です


港区・六本木(2017) / V3 ・VR 10-30mm f/3.5-5.6
写真家の稲垣徳文さんが、番地を頼りにアジェが写し撮ったパリを
5年間かけて再訪され、8×10の大型カメラで撮影された作品展です
会場に居られらた作者の稲垣徳文さんに貴重なお話を伺いながら鑑賞でき幸運でした
19世紀当時の写真仕上げに近いプリントも展示され、
アジェの作品を間近で見た、そんな思いのする写真展です
5月20日(土)までの開催です。是非ご覧ください。
詳細です


▲
by maa1954
| 2017-05-06 22:15
| V3
|
Comments(2)

六本木の鯉幟はカラフルですね(^^)
カープファンとしては、このまま天辺まで昇り詰めて欲しいです(*^^)v
▲
by maa1954
| 2017-05-05 15:28
| V3
|
Comments(2)

義母のお供で八重洲で開催中の書道展に行ってきました
書道のことは全く分らないのですが
柔らかな優しいかなの書を拝見すると
穏かになったような気がします
連休ですので、人通りも少ないですね
▲
by maa1954
| 2017-05-04 22:50
| V3
|
Comments(0)

六本木にはお洒落なお店が出るんですね
▲
by maa1954
| 2017-05-02 23:36
| V3
|
Comments(2)